仕事を知る
刻まれる感動を支える、裏方魂
私たちの仕事には、感動を刻むという大きなやりがいがあります。

業務フローと製作体制
舞台、テレビ、イベントと様々な分野にわたる大道具製作。
私たちが生み出すのは感動のステージです。

プロジェクト
物を売るだけではない、
全セクションをまとめあげる仕事。
単なるアカウント業務を超え、全セクションと連携して、いかに満足していただける大道具を届けるか。バランス感覚を必要とするコーディネーター。

デザイン
「間とリズム」で空間を作り上げ、
クライアントの意思を具象化
CADや画像などのデジタル技法を駆使し、かつ鉛筆、消しゴム、絵の具といったアナログ感覚も大切に、意匠性はもちろん効率性も求められる空間を創出。

製作
本物を越えるセットを作り上げる大職人
クライアントや演出家、美術家の要望を形にする技能集団。木材やベニヤ板を使用して、家や建物から家具・調度など、舞台に必要なありとあらゆるものを、リアルに造り上げる。

経師
セットに紙を貼る、経師屋(きょうじや)
舞台装置に仕上げの壁紙を貼る。看板にプリント印刷された紙を貼る。絵を描くための下地の紙を貼る。大道具製作過程において仕上がりを左右する、とても大事な仕事。

美術
絵を描く、スチロール造形を作る、アーティスト
舞台装置に絵を描く。どんな分野でも、それこそなんでも描く。演出家や、デザイナーの意図を再現するために、時に本物以上の質感を表現することも求められる。

施工
綺麗に、すばやく、安全に!大道具を会場に『飾る』
全国のイベント会場、ホテル、駅、野外ステージなどで、セットをしっかりした段取りで飾り付ける。現場でのスピード感が求められる、大道具の華。

劇場
劇場の裏方のスペシャリスト
演劇の最前線で、大道具を建て込む。現代演劇、ミュージカル、オペラ、歌舞伎、文楽など様々な劇場空間、そのすべてを知る裏方の真髄。

管理
会社組織の全体を見守る、管制塔
経営企画、財務、総務、経理、人事、労務、安全衛生などを司る、会社の心臓部。社員みんなが気持ちよく働けるような「裏方の裏方」がテーマ。
